img img img img img img
【GREETING】

Tom&Jerry Barは、2015年3月15日、大阪・北新地の地にオープンさせていただきました。2002年、23歳の時に北新地の名門、BarKでバーテンダーとしての修行を始め、2009年からは英国ロンドンに渡り、映画でも有名なノッティングヒルにあるカクテルバーで研鑽を積みました。日本人の持つ細やかな技術やアプローチ、そして、日本人にはない独特なロンドンっ子を楽しませる英国流のカクテルへの発想。日英両国で肌で学んだ貴重な経験から感じた、双方の良い部分を掛け合わせたカクテルバーを目指しています。日本ではなかなか目にする機会の少ない英国の定番カクテルを多数ご用意しています。また、スタンダードカクテルもお好みに合わせてお作りいたしますし、ウイスキーもモルトを中心に各種取り揃えております。心地よい一夜をお過ごしいただけるよう最善を尽くし、皆様の御来店を心よりお待ち申し上げます。


【COCKTAILS】
メイン1Imperial Cup
メイン2Nelson's Blood
メイン3Vesper
メイン4Royal Dee Side
メイン5sake cocktail
メイン6Tea Royale

【CONCEPT】

concept

英国と日本を融合させ、五感を刺激するカクテル

 扉を開くと、英国ヴィクトリア調のレンガ造りのバックバーに堂々と鎮座する銅製のポットスティル(蒸留器)が目に飛び込んでくる。猫とネズミが追いかけっこする米アニメと同じポップな店名からは想像できない荘厳な空間だ。そこに、スリムなバーテンダー、田中秀一氏はいつも物静かに佇む。映画「007」シリーズでお馴染み、英国スパイのジェームズ・ボンドが嗜むヴェスパーをオーダーすると、ミニチュアのボンドカーをさりげなく添えたり、ビートルズやクイーンなどブリティシュロックのアルバムをレコードプレーヤーに針を落としてかける。
 控えめで、物腰柔らかな男は、その英国で腕を磨いてきた。30歳を前に渡英。ちょうどミクソロジーブームの先駆けとなった頃、感度の高いロンドンにたどり着いたのも何かの縁だったのだろう。英語もまだ辿々しい中、勤めたノッティングヒルのカクテルバー「モンゴメリープレイス」(現在は閉店)は、最先端のカクテルシーンを担う人気の店。ただ、日本のオーセンティックバーとはシステムも在り方も違い、戸惑うことも多かった。例えば、「お勧めを」とオーダーされた際、オーソドックスなカクテルを出すと、がっかりされることがあったという。それが格別に美味しかったとしても、スタンダードなものではなく、もっとオリジナリティーあふれるものを求められる。そんな空気が当時の霧の都にはあった。気鋭のシェイカーたちは、常に時代に呼応した斬新な作品を生み出し続ける。そんな環境下で、否応なく切磋琢磨することで鍛えられた彼が、何を身に付けたかはお分かりだろう。
 もう一つ、彼が注目したのが、クラシックな英国カクテルの種類の豊富さだ。トムアンドジェリーバーには、写真入りのブックレットのようなメニューがあり、40種類もの英国由来のカクテルを紹介している。オールドレシピとも言えるカクテルは、19世紀以前の大航海時代、東インド洋を航行する英国人によって生み出された、パンチやグロッグなどを始め、自身の英国滞在からインスパイアされたオリジナルカクテルも用意している。歴史を遡り、知り得ない隠れた味わいを求める。温故知新というスピリッツが、新たなレシピであり、スパイスとなるワケだ。
 英国でその腕前はすぐに認められたが、それは大阪・北新地の名店、Bar.Kで計約10年も研鑽を積んだことに裏打ちされる。名バーテンダー、松葉道彦氏の下、基礎からみっちり。日本を代表するバーで学んだことがベースにある中、英国流というアプローチを鮮やかにミックス。感度の高さは、カウンターに置かれたパンチボウルや、トロフィーの元になったといわれるシルバーのラヴィンカップなどにも表現され、まるで美術館にいるような感覚を呼び覚まし、五感を刺激する。トムだけでは始まらない。ジェリーだけでも終わらない。2つの個性が重なり合うことで生まれるものがある。日英、新旧をも混ぜ合わせて魅せるミクソロジストに、委ねる時間は、必ず贅沢なひとときとなる。寄稿:清水泰史(WebWriter)

<オーナーバーテンダー:田中 秀一 たなか・しゅういち>
1979年、長崎県生まれ。2002年、大阪・北新地Bar.Kでバーテンダー修行をはじめる。2009年、渡英し、1年半に渡り、ノッティングヒルの人気カクテルバー「モンゴメリープレイス」に勤務。2011年、再びBar.Kに戻った後、2015年、Tom&Jerry Barを開店した。

【NEWS】

年末年始の営業につきまして(2022年12月20日)
年内は30日まで通常通り営業しまして、31日から明けて4日までお休みをいただきます。5日から通常通り営業再開する予定となります。
ゴールデンウイークの営業につきまして(2022年4月25日)
ゴールデンウイークは通常営業とさせていただきます。日曜以外は営業します。土曜祝日は24:00まで、平日は26:00まで営業とさせていただきます。
まん延防止等重点措置の延長につきまして(2022年3月6日)
通常営業につきまして(2022年3月21日)
大阪府のコロナウイルスによるまん延防止等重点措置の解除に伴いまして、3月22日より通常営業とさせていただきます。
まん延防止等重点措置の延長につきまして(2022年3月6日)
大阪府のコロナウイルスによるまん延防止等重点措置の延長に伴いまして、3月7日から3月21日まで、営業時間を午後5 時〜午後9時までとさせていただきます。酒類の提供は午後8時半までです。当店は認証店です。
まん延防止等重点措置の延長につきまして(2022年2月20日)
大阪府のコロナウイルスによるまん延防止等重点措置の延長に伴いまして、2月21日から3月6日まで、営業時間を午後5 時〜午後9時までとさせていただきます。酒類の提供は午後8時半までです。当店は認証店です。
まん延防止等重点措置の適用による営業時間の変更(2022年1月25日)
大阪府のコロナウイルスによるまん延防止等重点措置の適用に伴いまして、1月27日から2月20日まで、営業時間を午後5 時〜午後9時までとさせていただきます。酒類の提供は午後8時半までです。当店は認証店です。
年末年始につきまして(2021年12月20日)
2021年は12月30日(木曜)24:00まで営業とさせていただきます。 新年は1月5日(水曜)から通常営業とさせていただきます。

通常営業再開につきまして(2021年10月25日)
時短要請、酒類提供の制限解除に伴い、10月25日(月曜)より通常営業とさせていただきます。営業時間は月曜日〜金曜日が17:00〜2:00、土曜日、祝日が17:00〜0:00です。引き続きコロナ感染対策を遵守いたします。

10月からの営業につきまして(2021年10月1日)
「緊急事態宣言」解除に伴い、10月1日より20:30ラストオーダー、21:00までの営業とさせていただきます。1グループ4人様までの入店とさせていただきます。当店はゴールドステッカー認定済みで、酒類の提供が可能です。

「緊急事態宣言」延長につきまして(2021年9月12日)
緊急事態宣言の延長に伴い、9月30日まで営業をお休みとさせていただきます。
「緊急事態宣言」延長につきまして(2021年8月20日)
緊急事態宣言の延長に伴い、9月12日まで営業をお休みとさせていただきます。
「緊急事態宣言」につきまして(2021年8月2日)
緊急事態宣言に伴う酒類提供自粛要請に従い、8月2日から8月31日まで営業をお休みとさせていただきます。
営業につきまして(2021年7月11日)
「まん延防止等重点措置」が8月22日まで延長されるのに伴い、大阪府の要請に従い、お酒の提供は19時まで、20時閉店で営業いたします。
営業再開につきまして(2021年6月20日)
6月21日から7月11日まで適用される「まん延防止等重点措置」へ移行するのに伴い、大阪府の要請に従い、お酒の提供は19時まで、20時閉店、1組最大2名様までの制限で営業いたします。ゴールドステッカーは申請しています。17時から営業いたします。
お休みの延長につきまして(2021年5月30日)
緊急事態宣言に伴う営業自粛要請に従い、6月20日までお休みとさせていただきます。
お休みの延長につきまして(2021年5月8日)
緊急事態宣言に伴う営業自粛要請に従い、5月31日までお休みとさせていただきます。
「緊急事態宣言」につきまして(2021年4月24日)
緊急事態宣言に伴う休業要請に従い、4月25日から5月11日まで営業をお休みとさせていただきます。
「まん延防止等重点措置」につきまして(2021年4月2日)
政府の「まん延防止等重点措置」を受けた大阪府の要請に従い、アクリル板やCO2センサー設置の上営業します。また、4月5日から5月5日まで営業時間を午後5〜8時、アルコール類の提供は午後7時までとさせていただきます。
時短営業の継続について(2021年3月26日)
大阪府の時短要請延長に従い、4月21日まで営業時間を午後5〜9時まで、酒類の提供を午後8時半までとさせていただきます。
総額表示について(2021年3月24日)
商品の消費税込みの価格を示す「総額表示」が2021年4月1日から義務化されるのに伴い、本サイトの価格表示は税込みの料金を掲載しております。
時短営業の継続について(2021年3月19日)
大阪府の時短要請延長に従い、3月31日まで営業時間を午後5〜9時まで、酒類の提供を午後8時半までとさせていただきます。
緊急事態宣言の解除による営業時間変更について(2021年2月28日)
緊急事態宣言の解除に伴う大阪府の時短要請に従い、3月1日〜21日まで営業時間を午後5〜9時まで、酒類の提供を午後8時半までとさせていただきます。
緊急事態宣言の延長による時短営業について(2021年2月6日)
緊急事態宣言の延長に伴い、3月7日(日)までの間、営業時間を午後8時まで、アルコール類の提供を午後7時までとさせていただきます。
緊急事態宣言による時短営業について(2021年1月13日)
大阪府の緊急事態宣言の発令に伴い、1月14日(木曜)より、2月7日(日)までの間、営業時間を午後8時まで、アルコール類の提供を午後7時までとさせていただきます。
英国ビクトリア調の煉瓦造りのバックバー横に収まる銅製のポットスチル


オリジナルレシピのピムスを仕込んだアンティークのパンチボウル


酒類やカクテルにまつわる今では入手困難なレアな古書などを陳列している書棚


最大6人掛けのテーブル席を上から照らすアンティーク調のライト


sub1
sub4
 

【COCKTAIL MENU】







【INFORMATION】














【ALBUM】
【GUIDE】
所在地 〒530-0002
大阪市北区曾根崎新地1-8-9 北新地NORTHビルB1
電話 06-6344-0565(←クリックすると発信します)
アクセス 大阪メトロ谷町線東梅田駅、御堂筋線梅田駅、四つ橋線西梅田駅から徒歩圏
JR東西線北新地駅からすぐ
営業時間 17:00~26:00(月曜ー金曜)
17:00-24:00(土曜、祝日)
客席数 カウンター7席 テーブル席1(最大6人掛け)
定休日 日曜
備考 各種クレジットカードご利用可能
店主 田中 秀一


【新型コロナウイルス感染拡大防止への取り組み】

当店ではお客様の安全確保を第一に考え、安心して御来店いただける環境作りを心がけております。感染症予防対策としまして、こまめな換気を行い、カウンターや椅子などを始め、店内の徹底消毒を行っています。また、お客様の入店時には除菌液による手指の消毒を行っております。お手数をおかけしますが、何卒ご協力のほどお願いいたします。

▲PAGE TOP

【ACCESS】

〒530-0002
大阪市北区曾根崎新地1-8-9 北新地NORTHビルB1
Phone 06-6344-0565(←クリックすると発信します)
大阪メトロ谷町線東梅田駅、御堂筋線梅田駅、四つ橋線西梅田駅から徒歩圏
JR東西線北新地駅からすぐ
17:00~26:00(月曜ー金曜)、17:00-24:00(土曜、祝日)

>